森平の商品について
当社は創業以来、刃物卸に専念するとともに、刀鍛冶などにより受け継がれてきた伝統技術を基本に、鋭く、しかもねばりのある”切れ味”を持つ刃物の製作と研究に力を注いでまいりました。
東京周辺に専属工場を持ち、最新の情報の交換、技術の開発など綿密な連絡のもとに、伝統技術の保持と時代に即した製品の研究にたゆまぬ努力を続け、一貫生産体制に裏付けられた管理・点検による品質の向上を目指しております。
みなさまの用途に柔軟にお応えできますよう、日本全国から選りすぐりの天然砥石を取り揃えています。ショールーム(地図)もございますので、お気軽にお立ち寄りください。
種類が豊富な鑿の中でもよく使われる押入のみの一級品(是久、国秀)をご用意しています。
釜地を使って鍛造した大変貴重な物から、価格のお求め安い物までご用意しています。
古くから伝わる製法を今に伝え受け、精撰された良質材を使用している久元の庖丁は、松炭火入れ鍛造法を用い水焼き入れから仕上げまで、自信を持って製造されている手作りの庖丁です。
植木屋職人の要望を聞き入れ、永い年月・経験を基に使い勝手の良い型に、仕上げてあります。手造り品ならではの細部に至るまでの行き届いた製品を取り揃えています。
昭和初期より手造り鍛造によるナタを製作。その強靭な刃は竹割り以外にも枝払い等に使用され、山仕事や植木屋さんにも広く使われています。
森平では各種銘柄を取り揃えております

- 鉋・鑿・彫刻鑿・彫刻刀

- 植木鋏・刈込鋏・剪定鋏等

- 彫刻刀

- 料理包丁・握り鋏
※全国に販売代理店がございます。お気軽にお問い合わせください。
昭和40年頃のカタログがあります
木版の型を削りだして、銅版の型を起こし活版印刷したものです。今の印刷とは違う活版印刷は鮮明な設計図の様な仕上がりです。ぜひご覧下さい。
お気軽にご相談ください
《担当者》章光 
株式会社 森平
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-28-6
TEL:03-3862-0506(代) FAX:03-3861-0377

※フォーム・メールでのお問い合わせにはご返答まで多少お時間をいただく場合がございます。
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。